■お知らせ

2022-11-19 15:36:00
大切にしたいニット製品の補修が必要な方へ
冬物衣類に衣替えをしたら、ニットのお洋服、例えばタートルネックの首元やワキがほつれていたり、お気に入りのセーターが虫喰いに遭っているのを見つけてお困りではありませんか?

 

ニット製品のほつれや虫喰いを自己流で直すと、どうしてもその箇所が目立ってしまって残念な結果になりがちです。当店ではお洋服の補修に経験豊かな職人が糸の色を合わせて一目一目丁寧に拾いながらお直ししていきますので、きっと結果にご満足頂けると思います。大切にしたいニット製品のお直しは、経験豊かな北川クリーニングを是非お試し下さい。

 

その他、お直しで気になるお洋服、ご自身でお直ししようか迷っているなどどんなことでもお気軽に当店にご相談下さい。お待ちしております。
2022-11-08 22:19:00
大切なお着物のクリーニングを安心して任せられるお店をお探しの方へ

お子様の晴れの日のお着物をしまい洗いしてもらいたいと、かわいらしい七五三のお着物をお預り致しました。

 

色鮮やかで金箔が多くあしらわれたお着物でしたので、色落ちさせない着物専用の洗いコースでクリーニング致しましたところ、心配された金箔へのダメージもなくキレイに洗いあがりました。長襦袢も新品のように白さが際立った洗いあがりになりました。

 

お着物は、職人が丁寧にアイロンがけを施します。出来上がりましたら、保管に適したたとう紙に入れてお返しいたしますので、そのまま収納して頂けます。

 

お着物のクリーニングについての心配ごとがありましたら是非お気軽にお問い合わせください。

2022-11-07 18:31:00

スクリーンショット 2022-11-07 午後6.31.02.png

 

北川クリーニング店のブログが新しくなりました。

これからお店のマスコット、きったんが情報発信をします!

https://kitagawacleaning.blogspot.com/

ホームページのメニューバーからジャンプします。

どうぞ、よろしくお願いします。

 

 

2022-10-20 11:49:00
コラム「思い出の服をクリーニング致しませんか?」を追加しました。

コラムを掲載

「北川クリーニングの5つのこだわり」のページに

コラム「思い出の服をクリーニング致しませんか?」を追加しました。

2022-10-19 09:43:00
着用後のお着物をしまいたい、でもどうしていいかわからないという方へ
この秋に着用されたお着物を、どうしまったらいいのかわからないとお困りではありませんか?

 

 
七五三などで着用されたお着物がそのままハンガーに吊るしてあったり、そのままタンスに戻してしまったという方もいらっしゃるかも知れません。 大切なお着物は、次に着るときにシミなどがないキレイな状態であって欲しいですよね!

 

着物のしまい洗いは北川クリーニングにお任せ下さい。当店には繊細なお着物を大切に洗い上げる着物専用の洗いコースがあり、ご好評を頂いております。また、スタッフがお着物の状態を念入りに確認し、お預かり後にもしシミが見つかった場合にはシミ抜き代が別途発生する旨のご連絡を致します。仕上がりましたら長期の保管に適した「たとう紙」に入れてお返ししますので、そのまま着物用のタンスにしまって頂けます。

 

 
当店では現在秋のクリーニングキャンペーンとして、着物クリーニング1000円OFF、長襦袢500円OFF、着物✙長襦袢セットで2000円OFFを11月30日まで実施しております。この機会にお得な着物クリーニングをご利用ください。(店頭お持ち込みに限ります。お子様の着物は500円OFF、長襦袢300円OFF、お子様のお着物✙長襦袢セットで1000円OFFとなります。)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...